ようこそお越しくださいました。
プロフィールの設定について、現在、サイドバーに掲載の「プロフィール」はリンクが作動しないことでブログサイト・Livedoorさんに問い合わせしたところ、2018年4月に終了し、リンクも廃止されたとの回答を得ました。
そんなわけですので、サイドバーの【プロフィール】は現在リンクされていません。ご了承ください。
今回、プロフィールがないのは失礼かと改めて作成し、メニューバーに設置し、リンク付けも併せて行っています。
これをもって自己紹介とさせていただきます。
共通のご趣味の方、発達障害で病む当事者及びそのご家族の方々並びにお立ち寄りの皆様へお付き合いのほどよろしくお願いしたいと思います。
ニックネーム:ヒマワリ君
免状に挑戦(毎日新聞日曜版に応募して、まさかの180点獲得(200点満点)。四段と認定。
(将棋サロンへは昨年まで年に数回上京していましたが、今年に入ってから新型コロナの感染予防で出かけるタイミングを逃して以来、自粛の日々が続いています。)
お茶しながら、詰将棋を解く時間が今の私だけの世界に浸れる、至福のひとときです。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
最近、鑑賞した絵画
「フォリー・ベルジュールのバー」
※画像は購入したポスト・カード。
1882年にエドゥアール・マネによって制作された油彩作品。96cm × 130cm。
▶2019年11月鑑賞 東京都立美術館【コート―ルド美術館展】
バーのメイドのウツロな眼差しが今も脳裏に残る。
実は、NHKeテレ「日曜美術館」でも紹介された作品で、予備知識を頭に入れて鑑賞したので注目すべきマネの意図が明瞭につかめて楽しめました。

※都立美術館内でソファに腰かけて記念撮影用のスペース。粋な計らいですねぇ。
プロフィールの設定について、現在、サイドバーに掲載の「プロフィール」はリンクが作動しないことでブログサイト・Livedoorさんに問い合わせしたところ、2018年4月に終了し、リンクも廃止されたとの回答を得ました。
そんなわけですので、サイドバーの【プロフィール】は現在リンクされていません。ご了承ください。
今回、プロフィールがないのは失礼かと改めて作成し、メニューバーに設置し、リンク付けも併せて行っています。
これをもって自己紹介とさせていただきます。
共通のご趣味の方、発達障害で病む当事者及びそのご家族の方々並びにお立ち寄りの皆様へお付き合いのほどよろしくお願いしたいと思います。
ニックネーム:ヒマワリ君

- 性 別:🚹
- 出 身:静岡県
- 血液型:B
- 趣 味:将棋、絵画鑑賞、散歩、旅。
- 嗜好品:珈琲、紅茶、クリームソーダ、カレーライス、蕎麦、親子丼。
- 音 楽:クラシックギター曲、映画音楽、歌謡曲。
- 家族:発達障害の息子と二人暮らし。
みなさんもいろいろご苦労やご心配なこともあろうかと思います。
お気軽に家族会のweeb版のようにお考えいただいて、様々な事象を共有し交流する中で多少でも気持ちが晴れて明るく過ごせたらといいかなと思っています。
- 今一番の希望:将棋サロンで対局。早くコロナが収まってほしい。
免状に挑戦(毎日新聞日曜版に応募して、まさかの180点獲得(200点満点)。四段と認定。
(将棋サロンへは昨年まで年に数回上京していましたが、今年に入ってから新型コロナの感染予防で出かけるタイミングを逃して以来、自粛の日々が続いています。)


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
最近、鑑賞した絵画
「フォリー・ベルジュールのバー」
※画像は購入したポスト・カード。
1882年にエドゥアール・マネによって制作された油彩作品。96cm × 130cm。
▶2019年11月鑑賞 東京都立美術館【コート―ルド美術館展】
バーのメイドのウツロな眼差しが今も脳裏に残る。
実は、NHKeテレ「日曜美術館」でも紹介された作品で、予備知識を頭に入れて鑑賞したので注目すべきマネの意図が明瞭につかめて楽しめました。

※都立美術館内でソファに腰かけて記念撮影用のスペース。粋な計らいですねぇ。
コメント